電車に関わる仕事に転職したい

電車に関わる仕事がしたい。子どもの頃、このように考えた方もいるのではないでしょうか。
電車に関わる仕事といっても多種多様ですが、多くの方が志望するのは車掌または運転士ではないでしょうか。電車の運行に関わる二大職業です。まずは車掌になるにはどうすれば良いかを考えます。
実は鉄道業界への転職者は多く、中途採用も積極的に実施されています。車掌になるために特別必要な資格や学歴も無いため、比較的窓口が広い職業と言えます。基本的に中途採用で入社すると、まずは駅員の仕事をすることになります。駅員として改札業務や案内業務に数年間従事した後、車掌登用試験に合格すれば晴れて車掌になることができます。車掌の主な仕事ですが、普段電車に乗る方なら誰でも見慣れているようなことをします。例を挙げるならば、出発・到着の確認、ドアの開け閉め、車内アナウンス、空調の管理、事故やトラブルへの対応…など、電車の運行に関わる様々な業務があります。利用者を安心安全に目的地まで届けるのに重要な仕事です。やりがいを感じないはずがないでしょう。

続いて、運転士になるにはどうすれば良いかを見てみます。基本的には車掌と同じように、まずは駅員からスタートし、業務をマスターすれば運転士にチャレンジすることが出来ます。ところが車掌とは違って、運転士になるには資格が必要です。動力車操縦者運転免許と呼ばれる国家資格の取得が必要なのですが、どの電車を運転するかによってその資格も細かく異なります。いわゆる普通の電車なのか、新幹線なのか、蒸気機関車なのか…、自分が運転したいタイプの電車に応じて資格を獲得しましょう。運転士の仕事は文字通り電車の運転です。数百という利用者の命を預かっているわけですから、安全には十分注意して勤務しなければなりません。また地震や事故などが発生した際にも慌てずに行動するための冷静さを兼ね備える必要があります。最近では運転士と車掌の仕事をすべて一人でおこなわなければならない場合もあります。仕事内容は山ほどありますが、何より電車が好きな人にとってはたまらない仕事と言えるでしょう。

基本的には車掌より運転士の方が給与は高いようですが、どちらにせよ待遇・福利厚生がしっかりと整備されている鉄道会社がほとんどです。また鉄道に対する需要が無くならない限り会社も存続するので、他業種より安定的な労働環境が保証されていると言えるでしょう。興味がある方は鉄道会社への転職を考えてみてはいかがでしょうか。